« ソフトパンク? | トップページ | MY読書ノート 2006-2007 »

PILOT ペンシース

Cimg2024
普通、万年筆ケース、いわゆるシースは、だいたい1万円以上するのでなかなか手が出せませんが、PILOTで出しているTRENDERLEATHERシリーズは1300~3000円程度で入手できるので、手軽です。
牛のヌメ革でできているようです。
このシリーズは、1本挿しのもありますが、購入したのは2本用。
このほか、カラーが色々あって、女性やペンの雰囲気に合わせて選べます。
昔から黒で揃えてきたので、今回も黒を買いましたが、茶なんかも渋めで良いです。
それ以外には、モスグリーン、ピンク、スカイブルーなどもあったと思います。
Cimg2030
ご覧のように、太めのペンと標準のペンが2本入ります。
さすがに、モンブランとペリカン2本挿すときついし、相互に傷が付きそうなので、太いのと細いのという具合にして入れています。

近所の文具店の3割引セールで購入しました。
実は、おまけに裏があって、どうも黒だけロットが古いものらしく、ほかのモノと比べてラベルの表示が違っていました。
それで、1300円の所、値札は1050円となっていました。
と言うわけで、実質735円で購入しました。(汗)
Cimg2025
ちゃんとPILOTと刻印されています。
縫製も、コバのしょりもしっかりしているので、お手軽に革のシースを使いたい方にはお勧めです。

« ソフトパンク? | トップページ | MY読書ノート 2006-2007 »

ステーショナリー」カテゴリの記事

コメント

万年筆には専用のペンケースですね。

私が選ぶケースの基準は、「皮製であること」「仕切りがあること」「クリップまですっぽり入ること」の3点です。 現在、セーラーの万年筆2本を注文中ですが(プロフィット21銀EFは受注生産とのコトで、あと一ヶ月はかかるようです)、到着するまでに、デルタのマレキアーロ(2本挿し)も新調しようと思っています。^^;

にゃんもさん
紹介のものは間仕切りはないですね。ま、安いから。
でも、革なので常用しています。
プロフィット銀は受注生産なのですか。それはすごい。
ゲットされたら公開してくださいね。楽しみに待っています。

お、来ましたねトレンダーレザー。
お値段の割に高品質のペンケースですよね。
もう少し払ってもいいから、確かに仕切りつきが欲しいところですね。

どーむさん
これ良いです。
安そうに見えない。
太めの万年筆でも許容範囲で入ってしまう。
(太いのを入れると2本は厳しいけど)
ここまで作ってくれたら間仕切りが欲しいですね。
でもそうなると高くなっちゃう。(汗)
多少上がっても、高級ペンシースほどは上がらないと思うので、出して欲しいですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PILOT ペンシース:

« ソフトパンク? | トップページ | MY読書ノート 2006-2007 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ