FedEx Expressの追跡
先に海外で注文した荷物の行方をFedEx Expressのサイト(ちゃんと日本語でも表示できる)で見ていると、刻々と荷物が移動していくのを見ることができる。
日本国内でも、宅配各社で同様のサービスを行っているが、こちらは国内のため、配送店(配送元)から配送店(自宅近くの集出荷場)だけなので、面白くも何ともないが。
これはこれで便利で助かっています。というか、ほとんど確認したことがない。(笑)
類似の状態では、DELL。
こちらも雰囲気的にFedExに似ているが、
現在、海外で組み立てています。→海外を出発→国内に到着→配送中・・・
なんてアバウトな状況でそれなりに楽しめますが、不思議な点があって、国内に到着とサイトには記載されていても、いきなり送られてきたりなどがありますね。
FedExの場合は、以下のようになっています。
(注:外国の場合表記は下に示したのと逆さまになっています。つまり、一番上が最新のデータになります)
Oct 23, 2006
7:49 AM FedEx電子ツールで出荷書類を作成、貨物情報はFedExに送信済み
↓
3:27 PM 集荷完了 SCHAUMBURG, IL
↓
10:15 PM 出荷地を出発 SCHAUMBURG, IL
↓
10:19 PM FedEx経由地に到着 CHICAGO, IL
↓
11:32 PM FedEx経由地を出発 CHICAGO, IL
Oct 24, 2006
3:52 AM FedEx経由地を出発 MEMPHIS, TN
↓
Oct 25, 2006
2:07 PM 貨物リリース (通関許可済み) NARITA-SHI JP
↓
2:07 PM 輸送中/処理中 NARITA-SHI JP
↓
10:07 AM 輸送中/処理中 NARITA-SHI JP
無事日本に到着したようです。\(^o^)/
因みに、到着予定は26日となっています。
さて、何時に着くのかな?
こうやってみていると、広いアメリカをあっちこっち配達されながら、日本に向けて準備しているんだなぁとしみじみ思います。
神戸・大阪や東京から、一日(場合によっては半日)で届くのとは違い、長い期間かかりますがこれはこれで移動の経過を楽しめるのが良いですね。
あとこれに、地図Google EarthとGPSとリンクして、今どこを移動中なんて点が地球を移動しているようになると、もっと面白いんですが(゚゚ )☆\ぽか
24メッセンジャーバッグの発送元、SCHAUMBURG
SCHAUMBURG(シャンバーグ)って、知らない場所だったので
ぐぐあーすってみた。(゚゚ )☆\ぽか
とっても綺麗な町ですね。緑豊かで、道路の区画割りが芸術的なほど。
なんか、ナスカの地上絵を見ているような模様。
日本ではこれほど綺麗に区画割りができない。
因みに、シカゴの郊外にある町でした。
« REAL SIMPLE 手帳(雑誌の付録) | トップページ | 2GB USB2.0フラッシュメモリ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ココログシステム全面改定につき(2019.03.25)
- 謹賀新年 2019(2019.01.01)
- 気がついたら1,300万人アクセス超えていました(2018.12.17)
- ゆく小物くる小物2018 その3電脳小物系(2018.12.31)
- ゆく小物くる小物2018 その2映像・趣味関係等(2018.12.30)
なんと、まあ、エスニックな唐草模様で、シャンバーグってステキヾ(@^∀^@)ノ
投稿: D_U_hiro | 2006年10月26日 (木) 19時39分
D_U_hiroさん
自分も驚きました。
でも、土地が広いのでこれだけ贅沢ができるのでしょうね。
LAも中心部を除けば全部低層で緑豊かな田舎なんですけどね。
投稿: ZEAK | 2006年10月26日 (木) 22時27分