DMC-LC5 (2002)
長年デジカメ部門から離れていたPanasonicが、満を持して投入してきたデジカメが、カメラで有名なライカとのコラボレーションにより復活しました。
その後は、ご存じのように快進撃です。
そのフラッグシップモデル、LC5です。
なにげに銀塩フィルムカメラのシルエットを彷彿とさせるデザイン。
ライカ認証レンズのバリオ・ズミクロン
レンズの外側にあるリングを外して、アタッチメントを付けるとワイコンなども付けることができました。
残念ながら、アタッチメントが黒だったので、銀のボディとはいまいち相性が悪かったですが。(汗)
ダイアルもどことなく銀塩フィルムカメラを意識しているような作り。
予想以上に使いやすかったです。
ストロボも、先幕後幕などが使えて面白い絵づくりもできたし、マニュアル系も充実していました。
液晶画面も当時としては大きめで、見やすかったし。
撮れた絵もどことなく、ライカレンズを使って写したような色合い。
これが好みになれるかどうかで長く所有するかどうか決まったかな?(笑)
でも、けっこう長い間使いました。
その後、Fz1が出てコンパクトな割に400mm近くのズームを持って、しかもヴィーナスエンジン搭載。
200万画素の割に明るくきれいに映るので、結局LC5の出番はなくなってしまいました。
« プロフィット 筆 | トップページ | FinePix F700 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その3 作例編(2019.06.09)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その2 設定編(2019.06.07)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その1開封編(2019.06.06)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その4写真編 #アクションカメラ(2019.03.17)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その3動画編 #アクションカメラ(2019.03.16)
以前、デジカメ購入時に比較検討対象にして、最後まで残った機種です。
「ライカは空気を写す」というくらいで(笑)、やっぱり、レンズが魅力的でした。
つい最近のような気がしていましたが、こうやって見ると、デジカメの進歩って早い物だと、改めて思いますね。
投稿: 招き猫 | 2006年8月17日 (木) 09時30分
招き猫さん
チョートク氏が絶賛したカメラですね。
確かに写りはドイツ的色合い?だったような気がします(笑)
2002年の事ですが、ずいぶん昔のような気がします。(汗)
写真的には、それなりの描写力でしたが、これにヴィーナスエンジンを搭載してくれていたら、もっと長く持っていたかも知れません。(笑)
当時は銀塩からデジカメにシフトする頃だったので、このカメラ持って歩いていると、「それってライカですよね~」なんて声をかけられたりしたことがありました。今では、昔のカメラを持ち歩いている方が声をかけられますけどね(笑)
投稿: ZEAK | 2006年8月17日 (木) 09時56分
ZEAKさん、こんばんは。
ここでは始めましてと言うことになります。
こんなに洗練されたペ-ジを-いつの間にという感じで す。モバイルギアを本格的に始動させようと、いろいろな
ペ-ジを開いている途中であたりました。(本当に、先ほ ど知りました)
えりさから離れて、こちらでご活躍。道具の進歩発展に
ついて行かれるZEAKさんがとても羨ましいです。
今月はカメラ論で--。私は、D70・S3・D200と
続けて購入し、道具への投資は打ち止めにしました。
<カリブさんに負けない写真を撮りたいものです。>
宮嶋康彦さんの「脱風景写真宣言」に、歳を経るとなぜ
写真を趣味とする人が増えるのか、の心理<真理>が記載
されていました。
早速お気に入りに登録させていただきました。
楽しく有益かつ辛口のBlog期待しています。
<岐阜県、いい加減にせいのお声が聞かれそうで。私も
怒っています。とんでもないを通り過ぎていますね。>
遅らせばながらのお祝いとスト-カ-宣言をさせていただきます。
投稿: ike3 | 2006年8月17日 (木) 22時07分
ike3さん
あのikeさんですか(汗)ご無沙汰しています。
すごいですね、全部デジ一。
自分は体力がないので(゚゚ )☆\ぽか
コンデジ中心ですね。
というか、小物と言うべきか。(時々大物もありますが)
琴線に触れないと、落ちないというか。
でも、最近では電脳系については借金してでも欲しいというものがないため、自分としては珍しく、今年は、Optio750ZとiPod60GBの2つしか落ちていませんよ(笑)
Optio750Zは、投げ売りされていたのを保護して、iPod60Gはパソコンショップの閉店セールで安くなっていたのを買った位ですね。
どうしても欲しい、なければいられないという物欲を刺激するものが出てきません。
これはこれで哀しいことなんですけどね。(汗)
また何かありましたらどんどんつっこんでくださいね。
投稿: ZEAK | 2006年8月18日 (金) 08時00分