W-ZERO3[es]比較三原則
自分が持っているDoCoMo D702i(以下702)がなんとなくW-ZERO3[es](以下[es])と雰囲気が似ていたので、並べてみました。(笑)
えー、二次元と三次元の違いがあるのでカメラの遠近感の関係で多少esが小さく見えますが、全体的には一回り大きいです。
高さ的には、[es]の方が5mmくらい高いです。(カタログ値[es]135mm、702 130mm)
重ねてみました。
幅は、断然[es]の方が大きいことがわかります。約1cm位でしょうか。
(カタログ値[es]56mm、702 47mm)
厚さを比べるとかなり差が見られます。
(カタログ値[es]21mm、702 16.8mm)
でも、計算上ではその差4.2mmですので、[es]は大健闘と言うことでしょうね。
と言うわけで、自分が持っているD702iと雰囲気的にはそれほど差がないと言う訳で・・・
遺憾もとい、イカン!!!、欲しくなっちゃうじゃないですか~~(゚゚ )☆\ぽかおい
黒も良いけど、白も捨てがたいですね~。
白の[es]を買ったら、左右にぶら下げて、なんてお洒落なんでしょ ヾ(ーー; これこれ
« REALO見た | トップページ | あれ、yamaさん(^^; »
「電脳小物」カテゴリの記事
- 予備の活動量計Activity 24/7 AUTOMATIC ACTIVITY TRACKER (Withing)(2019.12.10)
- 長さ3mのながらiPhoneに便利なL型アングルの充電・シンクロケーブル(2019.08.21)
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
買ってきたのかと思った(笑。
無線関係のオプション次第かなぁ>自分。
SIM無しのWZero3とesの併用でもよいし。
※エアコン買ったとこで、ちと苦しい>懐
投稿: べあ | 2006年7月14日 (金) 19時42分
実機見てきましたけど、思ったよりは質感良くなかったです。ZERO3よりは全然いいのですが。
黒か白かですけど、白はあんがい汚れが目立ちそうだったので私は黒にしました。
あと、実機とモックの差は激しいのでお気をつけください。
モックはかなり安っぽいです。(笑)
投稿: dawnpurple | 2006年7月15日 (土) 01時49分
べあさん
今度のは、かなり売れそうな予感ですね。
普段あまり興味がない人や、W-ZERO3をスルーした人も興味を示していますから。
落ちましょう。
dawnpurpleさん
自分も白は汚れそうな気がします。
実機触ったのですね。
ちなみに、キーボードは使いやすいですか?
投稿: ZEAK | 2006年7月15日 (土) 06時15分
んーーーー
「比較三原則」というギャグは通じてるのだろうか
それはそれとして
WZERO3は1年間のPHS契約とのセットのしか見たことがなくて買えていません(;_;)
[594]
投稿: 伍玖肆 | 2006年7月15日 (土) 07時12分
伍玖肆さん
ウィルコムショップだとW-SIMなしモデル。本体のみ購入が可能ですね。
投稿: ZEAK | 2006年7月15日 (土) 11時47分
ZEAKさん
キーボードですけど、多少改良されているようで押し心地がよくなってました。ただ、サイズが小さいので、ZERO3に慣れてるとちょっと狭く感じると思います。
・・・まあ、TypeUの十倍くらいマシですがw
投稿: dawnpurple | 2006年7月15日 (土) 14時27分
ZEAKさんにどんどん背中を押されて、もう崖っぷちです(笑)。
一応、ウィルコムの先行予約に申し込んでいたら、購入の案内メールが来ています。
ポチッとやるかどうか、朝から額に脂汗を浮かべながら呻吟している状況です(笑)。
投稿: WAKI | 2006年7月15日 (土) 17時32分
WS003SHが壊れてしまったので、迷わずWS007SHの予備予約をしてしまいました。といっても、本体のみの購入は17日からの受付なので、お裾分けが残っているといいのですが(^^;
結構田舎に住んでいますが、周りで多くの人たちが03esなら欲しい!と言っているので、WS003SHの時よりもインパクトはあるようですね。でも、女子高生に見せたら無反応。んーっ、この手は意外にアダルト志向なのかもしれません。
投稿: D_U_hiro | 2006年7月15日 (土) 23時17分
dawnpurpleさん
確かに、キーボードは一回り小さいですね。でもすぐに慣れるでしょう。
WAKIさん
せっかく当選したのですから、これはもうポチっとするしか(^^;
D_U_hiroさん
どのように壊れちゃったのでしょうか?差し支えなければ教えてください。
でも、そうなるとなにがなんでも欲しいですよね。
男子高生は、すげー欲しがっていますが(笑)
投稿: ZEAK | 2006年7月16日 (日) 08時20分
WS003SHの故障について。
症状は、音声通話の際、こちら(WS003SH)の音声が伝わらない(ブーという音だけになってしまう)というものです。
実は、4月にも同じ症状が出て、シャープへ修理に出したのですが、なぜか自然に直ってしまい、故障なしで返品されていました。
この度も、今に直る思って放っておきましたが、なんと今日案の定直ってしまいました。
考えられる一番の原因としては、W-SIMの差込口の接触不良で、今日は半ば投げやりに抜き挿ししていたら、突然音声通話が回復しました。
ということで、同じような症状が出た場合は、とりあえずW-SIMを何回か挿し直して(ちょっと乱暴に)みて下さいね(^^ゝでも、壊れたら責任持てませんが(汗)
投稿: D_U_hiro | 2006年7月16日 (日) 23時18分
D_U_hiroさん
自分は以前に音声が再生されなくなりまして、その時にはフルリセットしたときに無事元に戻りました。
やはり、ソフト上の不具合があるのではと思っています。
W-SIMもできたばかりのハードですから、何らかの影響があると思いますね。
投稿: ZEAK | 2006年7月18日 (火) 07時54分
昨日ですが、大須でesのモックを見てきました。
残念ながら灯は入っていませんでした^^;
W-Zero3もあったので触ってみたんですが、
3.7インチVGAってちいさいですね。SL並み。
Wordで150%表示にしないと見えない(泣。
キーは盲パイ状態だし(苦笑。
これがesではどう表示されるか、興味津々です。
本家ウィルコム情報によると、
静岡ではOAナガシマ沼津、ウィルコムプラザ静岡、
テックランド静岡、コンプ藤枝などで実機が展示
されてるようです。
投稿: べあ | 2006年7月24日 (月) 21時25分
べあさん
情報どうもです。
沼津のOAナガシマとコンプ藤枝、テックランド静岡はよく行くコースですので、どこかでいじってきますね。(笑)
問題はおっしゃるとおり、画面が見えるかどうか(汗)
まー、メールの場合は字を大きくすればいいのですが、ウエブブラウザがどうかって所かな。
投稿: ZEAK | 2006年7月25日 (火) 06時20分