NHKスペシャル~危機と闘う・テクノクライシス~
昨日、NHKスペシャルの第1回「あなたの預金が狙われる 国境を越えるサイバー犯罪」を見た。
内容的にはニュースなどで問題となった、スキミングやカードデータの流出による預金の払い戻しや高額商品の購入などであるが、気をつけていてもパソコン上のデータ流出が簡単に行われてしまうということですね。
自分は基本的に銀行口座には最低限の生活関連の支払い分しか入れていないし、ネットバンキングなどはやっていないのでそちらは安心ですが。(汗)
問題は、これだけネット通販やオークションが普及すると、カード番号などを使ってパソコンから決済するのが簡単になっていると言うことですね。
自分も、書籍や家電、文具などをネットで購入していますが、一回登録すると次回からはワンクリックという悪魔のささやきができてしまう。
恐ろしいのは、パソコン上に仕掛けたソフトで、どのようなキーを打っているかというのが解析できることですね。
それにより、キーワード、パスワードなどが簡単にわかってしまうこと。
これらは通常のウイルスとは違って、スパイウエアなどのためチェックが大変です。
自分はウイルス対策ソフトとスパイウエアチェックソフト(×2種類)でチェックしていますが、普通の人ってそこまで気にしてないようですね。
テレビでやっていたのは、友達などを装って写真を送りますなんて言葉で添付ファイルを送って、それをクリックすることにより、システム内部に常駐して、データを送ってしまうこと。
それと有名なフィッシングですね。
これがいとも簡単にできてしまう。
それと、ロシアなどでは、悪意あるソフトを解析するためのソフトの作り方なんかを学習する会社(学校)などもあるようです。
日本でも、類似の雑誌などは多く見かけますよね。
今時点では取り締まりはできないようなので自己防衛しかないようです。
最近では、いくつかのカード会社は、通常のクレジットカードのキー番号に加えて、カード会社から発行された暗証番号を入力しないと決済できないシステムなども導入されていますが、不安はぬぐえませんね。
全3回シリーズで、以下の番組がラインナップされています。
7月10日 月曜日 第2回「軍事転用の戦慄(りつ) ロボット」
7月11日 火曜日 第3回「しのびよる破壊 航空機エンジン」
興味のある方はご覧ください。
« 駆け込み需要か<ココログ重い | トップページ | 今日からメンテです »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その6DAZN編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13 #デルでDAZN(2019.05.26)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その5MAC比較編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.25)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その4デザイン比較編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.09)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その3起動・画面編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.05)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その2本体編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.04)
漫画家でエッセイも書く東海林さだおさんが提言をしてましたが。
世の中進歩しすぎなんですよ。
銀行のオンライン決済なんていらない。
携帯電話で風呂なんて沸かさなくてもいい。
原始時代に戻るのはムリでも、昭和40~50年代程度の生活レベルで充分じゃないか、と。
大いに首肯したのですが・・・・。
エディタの動くパソコンは欲しいな・・・・。(^^;
投稿: おなら出ちゃっ太 | 2006年7月10日 (月) 16時17分
こういうニュースとか番組見るとカードによるネット決済はやめようとか思うんですけど、ネット決済だと選ばざるを得ないわけで。。。みんなでパソコンやめますか?(無理)
投稿: dawnpurple | 2006年7月10日 (月) 23時15分
おなら出ちゃっ太さん
そうすね、ALWAYS三丁目の夕日の時代は夢があって、隣近所のコミュニケーションもあって、生活は不便だったけど、楽しかったですからね。
dawnpurpleさん
そうなんですね、やめられませんね。(汗)
一度便利を体験すると後戻りはできませんからね。
投稿: ZEAK | 2006年7月11日 (火) 05時22分