万年筆物語メモ用紙 (丸善)
丸善にて発見しました。メモ帳です。
本当は、同名のB5サイズの原稿用紙を探したのですが、あいにく発見できなかったため、こちらを購入。
常用している人にとっては定番かも知れませんが。自分的には初体験(笑)
原稿用紙風の罫が引いてありまして、一束100枚となっていて、140円です。
大きさは文庫本サイズ、ロディアのNo13とほぼ一緒の大きさになります。
罫は、手書き風で、上部には龍の絵が描かれているなんとも中華風のレトロなデザインです。
B5版の原稿用紙は、夏目漱石が愛用したと言われる歴史のある原稿用紙のようです。
そのまま縮小してあるようなので、マス目全部で200文字入るようになっています。
で、マス目が細かいので大きな字を書くとはみ出します。(汗)
しかも慣れない縦書き。どうも横書きの習性が付いているので、縦書き用の文字が書けなくなっています。(泣)
これは追々慣れていくしかないかなと思います。
手紙すら横罫のものを常用するので。
プロフィットと並べて撮影。
(色補正をしなかったので、紙の色は一番上が正解)
147円
「手帳・ノート・メモ帳」カテゴリの記事
- ほぼ日5年手帳(ほぼ日ストア・LOFT)(2019.12.08)
- 県民手帳にTUMIの手帳カバーをつける(2019.03.22)
- 今年も貰ったSONYカレンダーと静岡県民手帳(^0^)(2017.12.28)
- BE-PALに野帳風ダイアリー2018年版(小学館)(2017.11.10)
- ありそうでなかった画期的な、ふたふで箋(あたぼう)#あたぼう #飾り原稿用紙 #ふたふで箋(2016.12.22)
ZEAKさん!!!
何でZEAKさんは、私の好きな物が分かるんですか!?
ここ最近、私の欲しいアイテムばかりです。(汗)
(まるで心の中を読まれているような・・・)
丸善の「萬年筆物語」もそのひとつです。
しかも、ロディアNo.13とほぼ一緒のサイズなんて、一番私好みのやつではないですか~。 実はこのメモ帳、私の“欲しいものリスト”に昨日入れたばかりのアイテムなんですよ。。^^;
ZEAKさん、もしかして、、私が見えてません?(笑)
投稿: にゃんも | 2006年6月21日 (水) 14時12分
にゃんもさん
あはは、そうだったんですか?知らなかったです。
本当はB5サイズの原稿用紙を見に行ったら、メモコーナーで見かけたのでおもしろそうだと思って買ってきました。
因みに、ほかの人のブログでは、表紙が違うバージョンもあるようですね。
どっちが古いのかわかりませんが。
まー、電脳小物もそうですが、文具ってバリエーションは限られているからではないでしょうか?
文具好きの人って、ほぼ同様なものに興味があるのではと勝手に推測しています。
安いので、気軽に買えますね。
にゃんもさんの心の中や頭の中は見えませんが。(笑)
でも、電波に毒されているかもしれない。(゚゚ )☆\ぽか
投稿: ZEAK | 2006年6月21日 (水) 14時31分