LAMY2000 4Cボールペン
やっちゃいました。(笑)
遅まきながら、LAMY2000の4色ボールペンです。
これ、ずーっと前から気になっていたのですが、まーゼブラのマルチペンがあるからいいや~とか思っていたのですね。
ところが、最近出る会議、出る会議でほとんどの人が同じゼブラのマルチペンを使っているのを見るに連れ、なんかみんなと同じはいやだな~とか思い始め、つい購入してしまいました。
だって、会議30人中20人はゼブラのマルチペンなんだもん。(色はそれぞれ違いますけどね)
もっとも、自分はマルチペンコレトなんだから気にしなくても良かったんだけど。(笑)
LAMY2000のすごいところは、みなさんが書いているように、ボールペン交換用のネジ部分がふだん使っているとわからないということですね。
しかも、絶妙なバランスの良さとインクの書きやすさですね。
ボールペンって力を入れないと出ないという強迫観念があり、あまり好きではなかったのですが、このLAMY2000は思ったよりも書きやすいです。
4色ボールペンは昔から愛用しているのですが、ますます愛着が生まれました。
« ZEBRAとPILOTのコラボ(謎) | トップページ | アナログ回帰 »
「ステーショナリー」カテゴリの記事
- 筆記具だけでなく色々な使い道があるペンケース(リヒトラブ)(2019.02.27)
- 可愛い修正テープ(2018.10.19)
- 密かなヒット商品プレイカラードット(トンボ鉛筆)(2017.11.15)
- 手帖に挟んで使える定規、スケジュールルーラー(西敬)(2017.09.12)
- キャップを少々忘れても乾かない油性マーカーパイロットパーマネントマーカー100(PILOT)(2017.07.28)
ラミー2000、ご購入おめでとうございます!
それにしても、30人中20人がゼブラマルチペンというのは
すごいですね。
ゼブラさんが聞いたら
泣いて喜ぶと思いますよ。
ラミー2000のリフィル
私が当初買ったとき(10年くらい前)よりも
今のほうが書きやすくなっているような気がします。
気のせいかもしれませんけど。。。
投稿: つちはし | 2006年6月20日 (火) 09時55分
つちはしさん
どうもです。
マルチペンは、役所の会議でほとんどの方が使っていたのですね。聞いてみたら、役所支給のものではなく、みんな自腹。しかも口コミで広がったようです。(笑)
確かに、以前は4色ボールペンとシャープペンという組み合わせでしたが、マルチペンが出て以来密かなブームが起こっているようです。
LAMY2000のボールペンですが、外見は不変でも中身(リフィル)は進化しているということですね。
ほかのボールペンと比べても書きやすいので安心しました。
とは言いつつ、マルチペンコレトも色合いや書きやすさから併用していますが。(汗)
投稿: ZEAK | 2006年6月20日 (火) 10時25分
イイ!LAMY2000最高です!
さすがZEAKさんですね。^^
4c持つなら、やはりラミーでしょう!(ビシッ)
私も出世して、Bicの多機能ペンからラミーにシフトチェンジしたいです。^^;
投稿: にゃんも | 2006年6月21日 (水) 01時33分
にゃんもさん
存在は昔から知っていたのですが、手に入れてみて初めてわかったのが、書きやすさ、バランスの良さ、持っていて幸せになれる。でしょうか。(^^;
でも、一般の多機能ペンに比べてインクの量が少ない割に、リフィルが高いという難点も(゚゚ )☆\ぽかおい
まー、長年持っていて、子どもにあげるということも、文具ではできますからね。
パソコンだと、長年持っていたら、何それって言われちゃうし。
投稿: ZEAK | 2006年6月21日 (水) 07時14分