スカイセンサー ICF-5800 SONY (1973)
SONYのロゴが取れてしまっていますが、5バンドラジオです。
当時は、短波で世界中の放送を聞こうというBCLブームでした。ソニーのスカイセンサーとパナソニックのクーガ、日立のパディスコなどが人気商品でした。
パナソニックのクーガは、AMの受信アンテナをヘリカルアンテナ(だっけか?ラジオ本体から外に出して)を回転させて指向性を合わせる仕様になっていました。
自分的にはスカイセンサーというネーミングと黒を基調としたおしゃれなデザインが気に入って、最初ICF-5500が欲しかったのですが、(すげー斬新なデザインだった)機能的に大幅パワーアップをしたICF-5800が出て、そちらにしました。
BBCとかVOA(ボイスオブアメリカ)、オーストラリアなどを良く聞きましたね(汗)
初めて海外からの日本語放送を聞いたときには感動しました(笑)
さすがにBCLカードの請求までは、まにあっくでなかったのでしませんでしたが。
33年前のものですが、現在も可動します。しかし、バリコン部分というか、ボリューム部分というか、油ぎれ?へたり?などの関係から、ボリュームを上げると大音量になったり、がりがりというノイズが出ます。
希望小売価格:20,800円
« M-909別名SPY SONY (1992) | トップページ | INK PENの太さ »
「オーディオ」カテゴリの記事
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
- クリアな音でバッテリーが長時間持つ首掛け式イヤフォンQ31(soundPEATS)(2019.03.25)
- 注文してから半年で入荷(^^;)防災ラジオICF-B09(SONY)(2019.02.08)
これ、持ってましたよ。中学1年の冬に買ってもらった。
BCLが流行ってましてねえ・・・。
ベリカード目当てに色々聴いて出しましたとも・・・。
数年前まで持ってましたが、オークションで売りましたけども・・・。
最後までいい音で聴けました。
パソコンなんかと違って処理系が遅くなる訳でもないし。
カセットデッキと違ってモーターの回転がおかしくなることもないし。
ダイヤルもスムーズでした。
FASTとSLOWがあって、SLOWで微調整したり・・・。
当時はスカイセンサー派とクーガー派に別れて、どっちが優れているか言い争ったものです。
WindowsとMACみたいだなー。
男の子のやることは変わらないっつーか。(^^;
投稿: おなら出ちゃっ太 | 2006年5月29日 (月) 10時00分
おなら出ちゃっ太さん
テレビと違ってラジオは周波数が合えばいつまでも使えますからね。
そうそう、クーガもヘリカルアンテナだっけか?あれが綾しかった。2つの勢力でしたね。自分はデザインからSONYにしましたが(笑)
型番がわからないけど、日立のパディスコにトランシーバーが付いているモデルがあって、ラジオ本体に合体して持ち歩き、必要なときに分離させてトランシーバーとして使うなんてのがありました。これ欲しかったけど、結局買えずに市場から消えてしまいました。
投稿: ZEAK | 2006年5月29日 (月) 10時39分
懐かしシリーズ 絶好調ですね。
懐メロおやじの気持ちがわかりかけてきました。(笑)
ICF-5500は、中学の頃買ってもらいました。。
未だに手元にありますが、ACアダプターがないので動くかどうかはわかりません。(埃まみれだったと思いますが。。。)
FMトランスミッター内蔵で、トランシーバーとしても遊んでいました。(重かったですけど。。。)
ZEAKさんのこのシリーズ、、
そろそろCBバンドトランシーバー(SONYのICB-600とか、、)も出てきそうですね。。。楽しみです。(笑)
投稿: 招き猫 | 2006年5月29日 (月) 11時47分
招き猫さん
そろそろネタ切れです(笑)
スカイセンサー5500の方がかっこよかったですね。
電池で動くのでは?
極性さえ合っていれば、市販のアダプタも使え得るものもあると思います。
CBトランシーバーも欲しかったですね。
残念ながらカタログは・・・
新しいものしかありませんね(汗)
投稿: ZEAK | 2006年5月29日 (月) 12時29分
うちはBCLが流行る前のクーガでしたよ。16cmスピーカの。
思えば、この頃からSONYには縁が無かったんだな(しみじみ。
当時JJYとかで時間合わせしたり、大橋照子を聴いたりするのが
流行りでしたが、なぜかFENでロックを聴くのが粋だと
思ってたりする高校生活でした。
意図的に選局をズラして、フェィザーをかけたみたいに音楽をひずませたり
FENとラジオ短波の間を選局ダイヤルでカットインさせて遊んだり
とか、けっこう暇な遊びをしておりました。
短波の入るテレコ欲しいかも(笑。
投稿: べあ | 2006年5月29日 (月) 19時41分
べあさん
仲間うちでもSONY派とクーガ派に分かれていましたね。
自分もかっこいいと思ってFENをよく聞きました。
後は外国の放送ですね。意味ほとんどわからなかったけど(゚゜)☆\ぽか
SONYで確か短波が付いたカセットが出ていたと思いますよ。
投稿: ZEAK | 2006年5月29日 (月) 20時23分
こんにちは!
スカイセンサー懐かしいですね。
私も5800ユーザでしたが基板に電池の液垂れがかかりやむなく廃棄処分に。
その後はおまけでもらったラジオでAM中心に聞いてましたが
それも壊れつい先日にソニーのICF-EX5と言うラジオを購入しました。
スカイセンサーほどデザインはいけてませんが、なかなかのラジオです。
投稿: ポンちゃん | 2006年5月29日 (月) 21時21分
懐かしいなぁスカイセンサー。
海外短波流行ましたものね。
中学の時に短波受信可能なラジカセを買ってもらいました。
自分のはナショナル(当時)でしたけどね。
ロッドアンテナくるくる回して、意味のわからない海外の放送聞いてましたね。
投稿: まいあ | 2006年5月29日 (月) 23時09分
ポンちゃんさん
おお~(^^)人(^^)ナカマナカマ
そうですね、昔のラジオというか、電池って液漏れはけっこうありましたね。うちの5800も危うかったです。
ICF-EX5もかっこいいですよね。
デジタルチューナーだと一発選局とか、プリセットメモリができますが、やはりダイヤル式で選局の方が味がありますね。
まいあさん
はクーガ派でしたか。当時は二極分化だったような気がします。5900ってのも出たけど、自分的にデザインは5800までだな。
投稿: ZEAK | 2006年5月30日 (火) 07時59分