« iPod60GB | トップページ | W-ZERO3でマクロ »

どう化ける?ボーダフォン

ソフトバンクがボーダフォンを買収するとか。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050314/157408/
ケータイ分野へ新規参入を狙っているソフトバンクとしては、おいしい話だと思うが、今後どのように展開するかが楽しみである。
CM力では、ボーダフォンってけっこう金かけているけど、実際はどこも、あう、に次いで3位。まーあうはつかも持っているから。(つかは高齢者向けのケータイで大ヒットした位かな)実質どうなんだろ。
ケータイのデザイン的な順位から行くと、あう、どこも、でぼだほんって所か?
最近のぼだほんって、デザイン的にはいまいちな気がするし。
ここは思い切ってPALMベースのtreoとかをメインにスマートフォンをたくさん出して欲しいなぁ。

そうなってくると、楽天はあうを買うのかなぁ?野球チーム買っちゃったから難しいか(笑)

あと、そにえりは、So902iを出す出すって言いながら、いつまでも出てこないのは問題だ。
D702iについても、今回ラインナップからは遅れて、出そうにないし。
折りたたみでないケータイは難しいのか(笑)

« iPod60GB | トップページ | W-ZERO3でマクロ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

SO902iって今度(3/10)出るみたいですけど、これじゃないですか?
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/902i/so902i/
結構いい感じですね。

dawnpurpleさん
トラックバックどうもです。
ソニエリのはそうです。
他社のにちょっと遅れて発表はされたのですが、出るまでに時間がかかりましたね。

科学特捜隊の流星マークの携帯電話とかウルトラ警備隊仕様の腕時計タイプなら飼いたい気が起きるかも。

ドラゴンボールに出てきたスカウター(敵のパワーを探る機械)タイプもオモシロイが、実装するのはちと恥ずかしいか。(^^;

おなら出ちゃっ太さん
今の技術ならすぐにできますよね。<ウルトラ警備隊仕様。
さすがに、科学特捜隊のバッジ型通信機は単独の無線機だから、色々なところに電話する場合には、別途テンキー付き発信器が欲しいかも。

ちなみに、何年か前にウルトラ警備隊のビデオシーバー(デザインそのまま)のデジタル時計が777個限定で出ていたようですよ。(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どう化ける?ボーダフォン:

» ボーダフォン→SBフォン? [つれづれ日記]
ついにきましたね。ソフトバンク。 Vodafone、ソフトバンクへの日本法人売却交渉を認める いつかこの動きがあるだろうと思ってましたが、ニュースによると早々と進行する可能性は強そう [続きを読む]

« iPod60GB | トップページ | W-ZERO3でマクロ »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ