RHODIA(ロディア)
また文具ネタです。
ロディアとゆー単なるメモ帳ですね。というと身も蓋もありませんね。おしゃれなメモ帳です。(笑)
これ、都会では大人気のメモ帳です。
先のMOLESKINE同様、最近店に入れたそうです。というのも、問い合わせが増えたからだとのこと。
MOLESKINEほど高くなく、一番小さいので税込み210円とリーズナブルです。30%オフだから、147円。
ということで、これも大人買い(゚ ゚ )☆\ばき
色々な所でメモは書く方なので、重宝するアイテムです。
何が良いかというと、紙質が良くて書きやすいです。
あと、ミシン目が細かくて、破る時気持ちいいです。(爆)
知り合いの店員(子どもと同級生の親)と雑談していたら、中央部分にある黒いロディアカバーを薦められてしまいました。
「こんな時(割引セール)でもなければ、安くならないから買っちゃえば?」の一言で。(゚ ゚ )☆\ばき
素材は革と帆布でできているとのこと。本当は2940円だそうですが、これも2058円。いったいいくら使ったんだ(゚ ゚ )☆\ばきあほ
調子に乗って、A4サイズのまで買ってしまった。でも、定価だったらぜったいに買わないだろうな。高いし。
No18とNo19(A4とA4ノビなのか?)は縦が1cmあるかないかの差ですが、これが税込み標準価格か?861円と1050円定価と189円も違うの(笑)
まー3割引だから買ったのですけどね。
でも、本当の値段を考えたら安いです。これだけあれば1年は、持つ・・・かな?(笑)
« W-ZERO3ファンサイト | トップページ | W-ZERO3クレードル上でちゃんとした表示 »
「手帳・ノート・メモ帳」カテゴリの記事
- ほぼ日5年手帳(ほぼ日ストア・LOFT)(2019.12.08)
- 県民手帳にTUMIの手帳カバーをつける(2019.03.22)
- 今年も貰ったSONYカレンダーと静岡県民手帳(^0^)(2017.12.28)
- BE-PALに野帳風ダイアリー2018年版(小学館)(2017.11.10)
- ありそうでなかった画期的な、ふたふで箋(あたぼう)#あたぼう #飾り原稿用紙 #ふたふで箋(2016.12.22)
「スイス大好き日記」のいそきちです。
コメントありがとうございました。
RHODIA、私はNO.12を常に持ち歩いています。便利なんですよね。
NO.11にはカバーがあるけれど、NO.12にはないんですよね。これ、悔しいです。
何だか、似たような物が文具屋さんに並んでますが、やっぱりRHODIAなんですよね。
また寄らせていただきま~す。ではでは。
投稿: いそきち | 2006年3月18日 (土) 06時52分
いそきちさん
自分が買ったロディアのカバーは12番でしたよ。
探してみるとあるかもです。
No12がちょうど手頃な大きさですね。
投稿: ZEAK | 2006年3月18日 (土) 08時17分
おお、なんと。
カバーはNO.11オンリーかと思ってました。
ネットで検索したら、ありました(笑)。
即注文です。
投稿: いそきち | 2006年3月18日 (土) 17時10分
よかったですね。\(^o^)/
投稿: ZEAK | 2006年3月18日 (土) 17時16分
机に置いておくと本当に便利ですよね。
なんといってもあのオレンジに目をひかれて
ついつい買ってしまいます。
家には結構在庫があるんですよね(笑)
投稿: りりっぽ | 2006年3月20日 (月) 09時48分
りりっぽさん
在庫があると安心できますから。
切らさないようにしましょう。(笑)
投稿: ZEAK | 2006年3月20日 (月) 09時50分