一太郎2006ってすごいかも
先日購入報告をしました一太郎ですが、いままでそういうことをしたことがないので気づかなかったかも知れませんが、かなり改善されているようです。
仕事でPDFを引用して文章を作るときに、ACROBATで範囲指定をしてコピー、一太郎にペーストしたら段組や表組み、フォントの大きさまできれいに移すことができました。
(もしかしたら2005でもできていたかもしれませんが?)
けっこう使えるかも。\(^o^)/
« W-ZERO3の不思議な現象 | トップページ | 手を替え品を替えよく考えるよなぁ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その6DAZN編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13 #デルでDAZN(2019.05.26)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その5MAC比較編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.25)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その4デザイン比較編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.09)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その3起動・画面編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.05)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その2本体編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.04)
それって今まででも出来て…いた…かも…(゚ ゚ )☆\ばき
投稿: まいあ | 2006年2月19日 (日) 00時16分
まいあさん
そうですか?自分の2005ではRTFが不明ですと出てしまって、今まではテキストで流し込んでいましたが、今回の2006ではそんなことが出なかったので、改善されていたのかと思いました。
投稿: ZEAK | 2006年2月19日 (日) 10時22分
まいあさん
追加です(汗)
テキストと表組みと混じっているのを一気に貼れるということが今までのものでもできていたということでしょうか?
投稿: ZEAK | 2006年2月19日 (日) 10時23分