ニコンに次いでコニミノも
最近ニコンカメラ事業から撤退と衝撃のニュースが入ったばかりだったが、今度はコニカミノルタの写真・カメラ事業のソニーへの売却。
確かに、デジタルカメラの普及により従来の銀塩フィルムカメラの売り上げが低迷していたのも事実ですが、150年以上続いたカメラの歴史の大きな転換期にきていますね。
デジカメが一般に普及したのがここ2~3年ですから、急激なフィルムカメラの衰退ですね。
確かに自分もデジカメ中心の生活になっていますが、いったいどのような世界になっちゃうのか不安になりました。
@掛川からW-ZERO3
« W-ZERO3でNetFrontとopera | トップページ | デヂカメ変歴 CAMEDIA 1400XL »
「電脳小物」カテゴリの記事
- Amazon Echo dot その3比較編(Amazon)(2018.04.26)
- Amazon Echo dot その2接続編(Amazon)(2018.04.25)
- 一般販売開始でecho dotを寝室用に保護 その1本体編 (Amazon)(2018.04.24)
- SONY SW3(SWR50)を予備に持ち歩く(2018.04.23)
- HUAWEI WATCH その9ベルト追加編(HUAWEI)(2018.04.20)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/142852/8234517
この記事へのトラックバック一覧です: ニコンに次いでコニミノも:
高校の写真部時代、初めて買ったカメラがミノルタだったなあ。X700とかいうやつ。「軟派野郎」と呼ばれたっけ。
投稿: yama | 2006年1月19日 (木) 21時15分
自分が知っているのはミノルタXEかな?古ぅ~。中学の頃、一番小さいオリンパスのOM-1持っていました。でも金なくて売ってしまって(゚ ゚ )☆\ばき
その後は全部日本光学製ですね。大学の頃はリトルニコンだったっけ。楽だし(^^;
その後はFシリーズ。
投稿: ZEAK | 2006年1月19日 (木) 22時12分