Pocket Informantで月間表示
前回導入(試用)したPocket Informantですが、いろいろメニューをいじっていたら、月間表示がきれいに出るようになりました。
PALMのK'sDATEBOOKに近い感じで、月間の文字が表示されます。良い感じなので、試用期間ぎりぎりまで悩もう(^^;
そのほか、色々ソフトを入れていますが、それについては追々紹介しますね。
色々入れすぎて動作が若干重くなった気がしますが、試行錯誤しながらどのソフトが合っているか考えます。
不思議なことは、メモ帳って単にテキストが扱われるだけではないみたいです。(ポケットPCは初体験なので)
というのは、フォントの設定をよくいじるのですが、その時に使っていたフォントがそのまま残るらしいです。
なので、日付ごとにフォントが違っています。これじゃあワープロじゃん(^^;
« W-ZERO3にPocket Informant試用 | トップページ | UKcocologからログイン »
「電脳小物」カテゴリの記事
- 予備の活動量計Activity 24/7 AUTOMATIC ACTIVITY TRACKER (Withing)(2019.12.10)
- 長さ3mのながらiPhoneに便利なL型アングルの充電・シンクロケーブル(2019.08.21)
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
さすがに表示がきれいですね。
投稿: yama | 2006年1月 7日 (土) 15時37分
そらぁ、画面が大きいからでしょう(^^;
眼鏡を取らないと見えません(逝)
あと、CEの伝統で表示や別ソフトへの切り替えがもっさりしています。画面右上のOKを押すと表示は見えなくなり、終わったと勘違いしますが、どっこい裏で悪さしてるです(゚ ゚ )☆\ばき
その辺がPALMとは大きな違いですね。
今年あたりどこからかPALMONEベースのケータイ出してくんないかなぁ。
P.S 画面キャプチャしても良いんだけど、業務名がばっちりわかっちゃうからデジカメで撮影しています。m(_ _)m
投稿: ZEAK | 2006年1月 7日 (土) 15時47分
Palmってシングルタスクですからね^^
PDAの場合、動作きびきびさが重要な気がしますね。
ストレートタイプの電話もそうなんだろうけれど
W-ZERO3場合、通話相手のしゃべった声が
スピーカを通して相手へ戻る現象はどうかしら?
自分のクライアントの携帯がauのストレート型で
こちらかけた声が相手の携帯を通してコールバックしてくるのが、うざったくてしょうがありません^^
ま、W-ZERO3は電話として使ってないでしょうが(w
投稿: べあ | 2006年1月 7日 (土) 18時24分
べあさん、まいど。年末はお世話になりました。
はい、電話は使っていません。(爆)
メールとネットのみ。あとはいろんなソフト入れて遊んでいます(゚ ゚ )☆\ばき
本当ならデータ定額でも良かったんだけど、コース設定がセット定額の方が安かったんで(^^;
万が一の通話ってのも考えられるし、子どもに携帯貸して、かみさんと3者別々の行動を取るときに使う位かな。
ケータイでも感度が良いってゆーのか?結構自分の声がオウム返しにダブって聞こえるのってあるから、万が一電話として使っても気にならないかな。
どこのメーカーか分かりませんが、客先の人なんかと話していても、自分の声がよく聞こえる場合がありますね。
投稿: ZEAK | 2006年1月 7日 (土) 18時35分
セット定額ですか^^ し知らなかったな^^;
うちのえあえじもネット25だけど、おんなじ理由だったり..
携帯としての使い勝手は、相手電話機能の
設定の調子(聞き取り音声感度が大とか)も
あるでしょうから、一概に言えないですね。
投稿: べあ | 2006年1月 7日 (土) 19時43分
べあさん、まず買うときに年契約だと3000円引き。
で、電話とメール定額にネット定額にしたから必然的にそのコースにされちゃいました。
投稿: ZEAK | 2006年1月 7日 (土) 20時52分