94年のケータイ事情1
前回のウォークマンは飛びすぎていましたが、11年前のNTTのカタログが出てきたので紹介します。
当時はケータイなんてようやく業務用などで出始めたころではなかったかと記憶しています。
当然通話料は、7秒10円(@@;で、庶民には高嶺の花。で、どんなのがあったかというと、・・・
まるでベトナム戦争時のアメリカ軍が持っていたトランシーバーみたいな軍用ケータイ。
で、こちらが、ショルダーホンとかいうもの。肩掛け式のヘビーなもの。
これは、コンバットのサンダース軍曹が通信兵を呼んでチェックメイトキング2~、こちらはホワイトロックなんて言いそうな時代がかったものです。こんなの営業が持たされた日にゃ~あ~た。重い資料と両肩にかけて・・・歩けないわ。(逝)
« TPS-L2元祖ウォークマン | トップページ | UC-100必需品 »
「電脳小物」カテゴリの記事
- 予備の活動量計Activity 24/7 AUTOMATIC ACTIVITY TRACKER (Withing)(2019.12.10)
- 長さ3mのながらiPhoneに便利なL型アングルの充電・シンクロケーブル(2019.08.21)
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
コメント