« CLIE PEG-TH55でブログは | トップページ | SL-C3000って我が儘 »

はかりの話その3

ちょっと間があきましたが、はかりの話その3です。
ポケットに入る位で、精度が高いはかりは、ホームセンターの精密機器のコーナーで見かけるのですが、いずれも2万円前後、ネットで調べてもだいたい同様の値段がヒットします。
その中で1社だけ格安のはかりを売っている店がありました。
亜細亜良品ドットコムさんです。
http://www.asiaryouhin.com/tokusetsu.htm
0.1g単位で最大350gまで計量可能なデジタルはかり
単4電池使用タイプがLT-MS350
CR2450電池使用タイプがDS350
です。両方とも2980円(@@;
見た感じ、LT-MS350が電子辞書風の横型デザイン。DS350が縦長のPALMタイプのデザインです。
で、個人的にはPALMタイプの方が高そうだったので揺れましたが、電池が特殊のボタン電池なので、これもネットで調べたら取り扱っている店が少なく、1つあたりの単価も高いとのことでしたので、LT-MS350の方を選びました。
LT-MS350
ちょっとぼけていますが、前回と同じ時計をはかってみると、前回では138gと137gが点滅していたのですが、0.1g単位のはかりではちゃんと、137.4gと表示されます。
このはかり、ふたもちゃんと付いていて、ポケットに入れても違和感のないものです。重さは電池込みで150g。

導入後早速、子どもからリクエストがあったガンダム系の食玩を買う機会がありましたが、全部別の種類のものを買うことができました。
よく人気の食玩などを買う大きいお友達が、箱を選別するときに箱を押しつぶして中身を確認していますが、これだとみんなに迷惑も掛けず、びみょーな重さでダブルこともなく、一石二鳥です。(^^;

« CLIE PEG-TH55でブログは | トップページ | SL-C3000って我が儘 »

計測器」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はかりの話その3:

« CLIE PEG-TH55でブログは | トップページ | SL-C3000って我が儘 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ