はかりの話その1
電脳小物とはあまり関係ありませんが、子どもに頼まれて時々、いわゆる食玩という玩具付き菓子?菓子付き玩具?まー最近は菓子(ラムネなど)が入っていないものも増えているので、なんて言うのだろうか?
を買いに行かされる訳ですよ(^^;会社の近くに、悪いことにトイザらスなる巨大おもちゃやさんがあるために・・・
まー子どもが欲しがるのが、ガンダム系なんですが、(自分は全て同じガンダムに見えて仕方ない(爆汗))これが、だぶらずに買うのが非常に難しい。
とは言っても、感覚だけで買ってほとんどダブりませんでしたが(^^;
というわけで、ここからが本題。
まず最初に買ったのが、ミドリという会社のコンパクトレタースケールです。
いわゆる、郵便用の封筒なぞをはかるものですな。
値段は希望小売価格1200円税込み1260円なのですが、近所の文具店のセールで3割引でげとしたものです。
このはかりのすごいところは、上のお皿(というのか?)を縦にして(図上の白い部分には発泡スチロールが挟まっています)、封書などを立ててはかることができるのです。
でもこれ、大きさ的にはラブリーなのですが、メモリが2g単位と非常にアバウト。しかも角張っているので、とてもポケットに入れて持ち運びできる代物ではありません。
というわけで、机のオブジェと化しました。(^^;
« やっと使えるか?AGENDUS PROver10.02 | トップページ | はかりの話その2 »
「計測器」カテゴリの記事
- どんな種類の電池でも充電できる表示計付きのC4 SMART CHARGER(2018.10.25)
- 一回り小さく更に進化したデジタルマルチメーター〔テスター〕(SNAKOL)(2018.09.07)
- デジタルマルチメーター その2計測編(SNAKOL)(2018.06.22)
- デジタルマルチメーター:いわゆるテスターですな(SNAKOL)(2018.06.21)
- 怪しいバッテリーチェッカーBT-168Dを保護(2018.05.08)
コメント