Agendus Ver10.01
自分は仕事の種類が多いので、スケジュールをCLIEのTH-55でやっています。それに入れてあるソフトで、外国製のiambic社のアジェンダスを メインに使っています。
Agendusがバージョンアップしたのでレジスト。ver9に比べて大幅に機能向上しています。
機能向上としては、色々な面で大幅な改良が加えられています。詳しくは追々書いていきますが、困ったことに、メモ帳やtodoを入力している最中に、グラフィティで描き込むのですが、ある文字を入力すると、ソフト上のジャンプ機能が働いて別の画面に移動してしまうこと。また、fepにPO-BOXを使っていますが、Zや9を入力すると固まってしまうこと。バグなのかPO-BOXとの相性が悪いのか。ちなみにATOKと普通の入力方法だと固まらないことが多いです。
確認したら、固有のキーだけでなく、TODOの時だけで、普通の予定などは問題なく入力出来る。(^_^;)
メモを起ち上げ、書き込み始めると、メモのMやWを入力すると、全然別のソフトが起ち上がる。
とりあえずメーカーサポートにメールしてみました。返事がどうなるのか。
何せ外国製なので、ない知識を基に、英文を作成して、英語で質問。その後念のため日本語を打っておきました。
メーカーサイトも日本人ユーザーが多いため、ソフト上は日本語対応しています。でもサイトの内容が日本語と英語の混在で、(^^;
因みに、サポートセンターの問い合わせシートは全部英文。でもって、苦労して入力したら、最後のページは、日本語でお問い合わせありがとうございました。と日本語(苦笑)
どんな返事が返ってくるのか楽しみ。
« Dr.Smokingに挑戦 | トップページ | BOOK LIGHT »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その6DAZN編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13 #デルでDAZN(2019.05.26)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その5MAC比較編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.25)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その4デザイン比較編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.09)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その3起動・画面編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.05)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その2本体編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.04)
コメント